■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 【鉄人!・・じゃないけど】円盤皇女ワるきゅーレ総合【28号】

335 名前:大日本帝国海軍の階級:2008/10/02(木) 16:37:13
大将 連合艦隊指令長官「山本五十六」の最終階級。
中将 機動部隊、艦隊の指揮官クラスの階級。第一航空艦隊司令長官「南雲忠一」などの階級
少将 少し小さめの部隊の指揮官。(例 空母2 巡洋艦1 駆逐艦3)

大佐 航空母艦、戦艦、巡洋艦レベルの艦長。責任重大で、日本のこのクラスの艦長はが船沈む時は、責任をとり、いっしょに沈んだ場合が多い。
中佐 人情肌の文部省唱歌「軍神広瀬中佐」で有名な広瀬中佐の階級。巡洋艦、駆逐艦クラスの艦長。巡洋艦、航空母艦、戦艦の副長。
夜間戦闘機「月光」の産みの親、小園指令などのラバウル当時の階級
少佐 小さな駆逐艦、特設艦の艦長。基地の指令。イ号潜水艦の艦長など。巡洋艦の航海長、砲術長、水雷長。戦艦の通信長

大尉 戦いの表から引っ込み、指揮官として作戦に集中しだす階級。駆逐艦砲術長、水雷長。
中尉 このレベルになると、機関長とか艦内の各科の長。航空隊では中隊長で、ゼロ戦だと、3機編隊4個で12機くらいの指揮権がある。
少尉 士官学校を出て、よいよ戦場に送り出される。経験がないので、苦労も多く現在の会社の中間管理職。
ただ、たたきあげの少尉は、一番油ののった所。学徒出陣で乱造された新品少尉。

兵曹長/見習い少尉 見習い将校。士官と下士官のちょうど間の階級。
上等兵曹 駆逐艦クラスの軍艦(総員250から120名クラスの乗員軍艦)の、
工作科長などの責務をはたす。駆逐艦の1番砲長などの小さい区画の長
二等兵曹 陸軍では伍長クラス階級。数人から10人の長。連装機銃の指揮官など

兵長 今の世の中の会社だと、係長あたり。部下数名の長(元1等水兵)。末端で働く働き頭で、「つわもの」とは海軍では兵長あたりだろう。
上等兵 分隊内では神様。古兵とは彼等の事をさす。軍隊の生活になれて いばり腐ってはいるが、
戦力としては陸軍とちがい機械操作などの長年の経験を必要とする海軍なので、もう一息。(元2等水兵)
一等兵 一番多い階級。兵としては教育ずみで、1人前。2年兵などとも呼ばれる。(元3等水兵)
二等兵 初年兵、新兵と呼称され、軍隊の教育期間中の階級。とにかくいじめられる。軍艦内にはほとんど居ない。
海軍の場合、この階級は昭和19年まで階級章すらなく、「からす」と呼ばれていた。
服の色しかなく階級章が何も見えないと言う意味だ。(元4等水兵)

中将は艦隊を率いる存在なのに1隻でまともな副官ないとは・・・


1136KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

img0ch(CGI)/3.1.10