■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 【三十路?】円盤皇女ワるきゅーレ総合【30】
282 名前:
名無し客
:2009/07/12(日) 17:23:28
独立行政法人の水産総合研究センターは、世界初となるクロマグロのゲノム(全遺伝情報)解読を
年内に終える見通しだ。解読により病気に強く、成長の早い品種を10年以内に開発して養殖の拡大を
後押しする。消費量が世界一の日本で、価格の安い養殖クロマグロの普及につなげる。
クロマグロは乱獲による減少を受け、世界各国が漁獲を規制している。
日本の漁業者は代わりに養殖を進め、2008年の国内生産量は約8000トン。約3万トンとされる
国内消費量の一角を占めるようになった。ただ大型で動きの速いクロマグロを飼いならす技術の確立に
重点が置かれ、品種改良のめどは立っていなかった。このため今回のゲノム解読により、養殖に向いた
品種を効率的に開発する。
同センターの井上潔理事は「クロマグロを個体ごとに識別し流通履歴を漁業者らに義務付ければ
乱獲の防止にも役立つ」と述べ、ゲノム解読に伴う技術の応用に期待を示している。
中国がカキのゲノムを解読するなど水産物での競争が各国で始まっているとして、同センターは
クロマグロを解読の第1号に選んだ。東大、九大と共同で4月から最先端の機器を使って解読を始め、
既に50〜60%を達成。ゲノムを活用して開発した品種は特許を取得し、海外への流出を防ぐ
としている。
◇
【用語解説】ゲノム解読
ゲノムとは生物が子孫に伝える全遺伝情報のこと。デオキシリボ核酸(DNA)という二重らせん構造の
分子でできており、4種類の塩基が対になって構成。遺伝情報は塩基の並び方で決まる。
このため並び方を調べると、個体ごとに病気のかかりやすさや薬の効きやすさといった特性が分かる。
世界の製薬会社などは、ヒトゲノムを医薬品開発に応用する研究を進めており、欧米勢が先行している。
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907060030a.nwc
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246844240/
1075KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
img0ch(CGI)/3.1.10