■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 【三十路?】円盤皇女ワるきゅーレ総合【30】

814 名前:名無し客:2009/10/04(日) 18:58:16
 −生活習慣病の人の中に、不眠で悩む人は多いのですか。
 私たちが実施した「働く世代の睡眠実態調査」(二〇〇六年)では、不眠で悩んだ経験を持つ人は、三大生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)のない群では24・9%、ある群では31・0%と有意な差がありました。

 睡眠不足によって血圧や血糖値、コレステロール値が上昇したり、満腹を感じるレプチンが減少して空腹を感じるグレリンが増えてくるので、食欲が増して肥満につながりやすい。睡眠のトラブルは、生活習慣病の大きな原因でもあるし、症状を悪化させる因子でもあるのです。


 −睡眠不足と肥満の関係は、一般にあまり知られていませんね。
 夜型の生活になって、幼児や学童の就寝時刻が遅くなっています。子どもの肥満が増えていることと無縁ではありません。子ども時代からずっと睡眠不足の生活が続けば、メタボリック症候群になるのも当たり前だと思います。ダイエットをするにも、十分な睡眠を取ることが大切です。よく寝ることがストレス解消にもつながるし、昼間に体を動かす気力もわいてきます。糖尿病の患者さんの中には、食事療法、運動療法のつらさから、うつ状態になる人もいるのですが、睡眠を取るのは別につらくはありませんね。


 −不眠を治せば、生活習慣病が良くなることもあるのですか。
 久留米大学病院の糖尿病外来を受診する患者さんを調べたところ、毎日不眠に苦しんでいる方が37%いらっしゃいました。しびれ、痛み、口の渇きなどが不眠につながりやすいのです。

 睡眠薬を投与したところ、それまで血糖値のコントロールが難しかった群で有意に血糖値が下がりました。生活習慣病で、治療効果が上がらない人は、睡眠の問題を考えてほしいです。


 −生活習慣病の人たちがかかる内科では、不眠との関係はどの程度意識しているのでしょうか。
 調査で、かかりつけ医に「眠れていますか」と尋ねられた経験がある、と答えた人は30%程度でした。生活習慣病を治療する医師は、まだまだ関心が低いようです。忙しくて診療時間中に詳しく聞けないということなら、待ち時間に問診票で聞き取る方法もあります。



ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2009100202000064.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254629985/

1075KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

img0ch(CGI)/3.1.10