■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 【三十路?】円盤皇女ワるきゅーレ総合【30】

845 名前:名無し客:2009/10/10(土) 07:16:08
●交流から直流への変換ロスをなくすことで省エネ化
 両社が直流化を推進する背景にあるのは、交流から直流への変換ロスをなくすことで省エネ化が図れるという点だ。家庭内の機器は最終的に直流で動くものが多いが、コンセントに来ているのは交流(交流となった理由は「“直流電化エコホーム”とは何か?」も参照)。それぞれの機器の内部で交流から直流に変換しているのが現状だ。

 「テレビの中には大きな(交流を直流に変換する)ACアダプタがたくさんはいっているようなもの」(シャープ)

 各機器が個別に変換するのではなく、家庭内の1カ所でまとめて変換すれば効率がアップする。「交流から直流に変換すると一般的には70〜80%くらいの効率。まとめて変換すれば90%くらいの効率になる」(パナソニック)


●太陽電池をさらに活用する家庭内バッテリー
 直流化推進のもう一方の観点は、政府が補助金の復活などで後押しする太陽電池との相性だ。太陽電池自体が発電するのは直流。現在、家庭用の太陽電池では、直流電力をいったん交流に変換している。

 しかし太陽電池が生み出す電力を直流のままバッテリーに保存、バッテリーから直流電力を取り出してそのまま使うことができれば、日中生み出した電力を夜間に使うことも可能になる。太陽電池と直流の相性の良さも、シャープが家庭の直流化を推す理由だ。


●家庭内送電の電圧は? コンセントの規格は?
 一方で家庭の直流化には課題も多い。家庭内の直流送電の電圧をどうするか、機器と接続するプラグの形状をどうするかなど、規格面での課題がその1つだ。

 家庭内の交流電源は100ボルト、50または60Hzで供給されているのはご存じの通り。送電規格がそろっているから、どんな機器でも安心してコンセントに接続できる。では直流ではどうか。「一般的に(送電の)効率がいいのは300〜400ボルトだろう」とシャープ。一方でパナソニックはデモで48ボルトを想定した。「60ボルト以下であれば(感電事故などがあった場合も)安全だと考えている。24ボルト程度という案もあるが、将来、モーターなどを使う大型家電が直流化されたときに出力が足りなくなる可能性がある」(パナソニック)

 パナソニックでは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と、住宅内交流・直流配信システムによる省エネルギー効果の実証事業を計画してり、ここでも48ボルト以下を使って試作を行う。

 家庭内送電の規格が定まらなければ、直流対応家電の開発も進まないというわけだ。



ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000019-zdn_mkt-bus_all
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254979036/

1075KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

img0ch(CGI)/3.1.10