■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 【三十一】円盤皇女ワるきゅーレ総合【31】
244 名前:
店舗火災、逃げ方は 事前に誘導灯確認・おしぼりを利用
:2009/12/02(水) 17:21:15
居酒屋、マージャン店、パチンコ店。娯楽を楽しんでいた客が突然、火災の犠牲になるケースが相次いでいる。韓国でも先月、射撃場火災で日本人観光客10人を含む15人が亡くなった。さまざまな火災原因があるが、素早い消火や避難ができれば被害は抑えられる。どんな建物が危険なのか。店に入る時は何に気をつければよいのか。
「2方向に逃げられる避難階段があるかどうか」
東京理科大学の菅原進一教授(建築防災学)はそう指摘する。建築基準法では、雑居ビルの場合、一つの階の面積が200平方メートル以上で二つの階段が義務づけられている。
菅原教授は、44人が死亡した2001年の東京・歌舞伎町雑居ビル火災の後、国の対策検討会の会長を務めた。「深夜営業の店舗などはアルバイト店員も多く、消火や避難誘導などの訓練が十分行われていないケースがある」
先月22日に発生し、4人が亡くなった東京・高円寺の居酒屋火災では、店員が高温の油に水を直接かけたとみられている。消防研究センターの木原正則所長は「高温の油に水を直接かけると一気に燃え上がる。燃えにくいもので覆ってから消火するのがいい。ただ、あくまで消火は店の人に任せ、客はすぐに逃げた方がいい」という。
防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さんは店に入る前に
(1)外階段があるか
(2)窓が板や看板で覆われていないか
(3)誘導灯があるか
を確認してほしいという。
店に入ったら天井を見る。火災感知器があるかどうか。「煙感知の方が熱感知よりも早く警報を鳴らせる。消火器が見える所にあるかどうかも確認してほしい。危ないと思ったら、店に言って出る勇気を持ってほしい」
万が一、火災にあったら煙やガスにも注意が必要だ。木材や繊維などが不完全燃焼すると一酸化炭素(CO)ガスが発生する。においがしない場合もある。「酸素は下にたまっているから背を低くして、鼻と口をふさいで出口をめざす。湿ったおしぼりをとっておけば、口や鼻に当てると役立つ」
安全な施設かどうかわかる情報はないのか。総務省消防庁は歌舞伎町火災の後、不特定多数の人が利用する施設が消防法令を守っていると認められた場合、「防火セイフティマーク」を表示できるようにした。デパートや病院など全国に約3万6千施設(09年3月末現在)ある。
より小規模な施設まで対象としているのが、東京消防庁が独自に出している「優マーク」だ。飲食店など約800件が認定されている。東京消防庁のホームページで見られる。消防研究所理事長を務めた室崎益輝・関西学院大学教授は「どのビルが安全なのか国民は判断できない。スプリンクラーはあるのか、2方向避難ができるのか、消防機関が評価し、公表していく必要がある」と訴える。
ttp://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200912020280.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200912020280_01.html
時乃湯は大丈夫か?
842KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
img0ch(CGI)/3.1.10