■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
■ 超クロスオーバー空想大戦・作品考証談話室
160 名前:
シスタージル
◆JiLKQRURXo
:04/06/07 01:13
そういえば、この前の「トリビアの泉」に私たちの「親」である永井豪先生が
出演なさっていて、「まんが水戸黄門」ネタに首をひねっておられたけど……
やはり製作のナックには色々言いたいこともあるのでしょうね、「ゴーバリアン」
「ロボッチ」がらみで。
>153村上社長
>すなわち俗に言う“影の地球連邦政府”は、我々グランショッカーに
>対抗するため、ヒーローたちの戦力を自分達の指揮管理下に
>置く事を当面の目的としているようです。……が、所詮は下等生物どもの浅知恵。
>恐れる事はありません。
……そう、確かに地球教自体は恐るるに足らず……しかし、もし
その背後に「下等生物」でない存在がいるとしたら……?
……このことについては、今は多くは語らないことにしますわ。
>ただ、今のところはまだ中々オリジナル主人公までは
>手が廻らないのが現状です
そう……雷獣鋼や超生体の本格的登場はまだ先になりそうなのね……。
ところで、既成のヒーロー作品……仮面ライダーや勇者ロボやガンダムの
「新作」を想定したヒーローも「完全オリジナル」の範疇ということですわね?
>ここに剣桃太郎以外の男塾OBの現状を列挙しておきましょう
……(ノД`)感謝いたしますわ。先日、男塾OBの消息をまとめた
サイトを見つけたのにもかかわらずお気に入り登録を忘れてしまい、
その後いくら検索しても出てこないので困っていましたの。
秀麻呂の姓は「極小路」で良かったような……?
>Jは本スレにおいてはアメリカ合衆国と地球連邦双方の軍高官の役職を
>兼務している形にして描写すれば面白いかもしれませんね
とりあえず、彼にはジャック&メリー・キング兄妹【ゲッターロボ】や
チボデー・クロケット【機動武闘伝Gガンダム】、雷忍ワイルド
【世界忍者戦ジライヤ】、ニンジャブラック・ジライヤ【忍者戦隊カクレンジャー】
とのコネを持たせる予定ですわ。
>また、ザフト軍からMS開発技術の提供を受けた事により、
>我が社も人型機動兵器開発事業へと本格的に進出を果たす所存でおります
それで思い出しましたけれど、クルーゼ率いる黙示録四騎士も超大戦で
続投させますかしら? ティターンズが復活し、ザンスカールやコスモ・
バビロニアも他の執筆者の方が参戦させるご予定なら、人選はまた変える
必要があるでしょうけど……皆様のご意見によっては、完結篇スレで
決着をつけるよう善処いたしますけれど……。
>ファイナルオペレーション完結編の方ですが、
>どうか続きはもう暫くお待ちください
……キッドもゴメスもあっけなく死んでしまったようですわね。せっかく
ブレインに生き返らせてもらったというのに……。
超大戦スレの合間をぬって、ハスラー教授の介入→ブレインロボ軍団対
ヒーロー連合……も執筆しますわね。トマホークは……どうしようかしら?
>あちらについてはもう今のところネタが尽きましたので、
>人が戻ってくる見込みがない以上、我が社としては完結編スレを
>過疎化した不良資産と見なして手放す方針に変更はありませんが、
>それが直ちに「もう書き込んではならない」という意味にはなりませんよ
そうねえ……とりあえず我々Dショッカーとしては、天界が占領されたまま
ファイナルオペレーションを終わらせてしまうのもどうかと思うし……
やはり「ヒーローたちによる天界解放作戦」→「Dショッカー最後の
刺客=黙示録四騎士との決着」→「大団円」で綺麗に終わらせたいので、
超大戦スレと平行して執筆は続けさせていただきますわ。
改めて、私をはじめD/グランショッカーがSS執筆にあたって
気をつけていること……。
1.自分が呈示したネタや登場したキャラについてはきちんとオチをつけること。
(ギャグでもない限り、登場させたからには「結局何しに出てきたの?」
と言われないように……)
2.日本語の文法は出来るだけ正確に、読みやすく。
3.他の執筆者が呈示したネタは失礼の無い程度に絡み、ふくらませて新ネタに。
4.ネタは引っ張り過ぎない。
……ですかしらね?
>獣神官ゼロス卿、新たなる敵の皆さん
改めて、よろしくお願いいたしますわ。
それでは、今夜はこれで……本スレ執筆はまた今週中に……。
1690KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.htmlに切り替える
ファイル管理
名前:
E-mail
(省略可)
:
画像:
削除パス:
img0ch(CGI)/3.1.10